【追記】8月5日(土)13時〜16時にオープンします。
私たち study tables は「リアルタイム」という言葉を巡って、現実と認識の確認作業(検証)を公開します。
study tables「(real) time と study tables」
space dike告知ページ/study tables告知ページ/Facebookイベントページ/
展示関連ツイートまとめ
【会期】 2017年7月21日(金)~23日(日)、28日(金)~30日(日)、8月5日(土)
【開廊】 金:16時~20時 / 土日:13時~19時
【会場】 space dike
〒111-0021 東京都台東区日本堤2-18-4
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅3番出口 徒歩5分
http://spacedike.blogspot.jp/
【入場料】 300円
■関連イベント(※イベント参加費には入場料が含まれています。ご予約は不要です。)
ゲストとstudy tablesが展示を見ながら話しをします。立ち話への参加歓迎します。
【立話】study tables #1
7月22日(土) 16時〜
ゲスト:きりとりめでる
参加費:500円+1drink(300円〜400円程度)(プレゼント付き)
イベント終了後、ささやかなオープニングパーティーを予定しています。(別途要1drinkオーダー)
【立話】study tables #2
7月30日(日)16時〜
ゲスト:平間貴大、やすG
参加費:500円+1drink(300円〜400円程度)(プレゼント付き)
イベント終了後、クロージングパーティー&ミニトーク(study tables + space dike)を予定しています。(別途要1drinkオーダー)
2016年10月1日から12月31日まで行われた制作イベント「92日マラソン」のメンバーと共に、展示を見ながら立話をします。
92日マラソンHP : https://ninety-two-marathon.tumblr.com/
■プロフィール
study tablesについて:
tadahiと関真奈美によるユニット。
2012年に出会い、言葉とイメージを巡る問題と、制作プロセスに(硬くとも緩くとも)システムが両者とも導入されていることが徐々にわかってくる。バンド「put the cart before the horse」や制作イベント「92日マラソン」に参加。2017年に合流地点を見出してstudy tablesを結成。初回のテーマは「リアルタイム」について。
https://goo.gl/OQhel8
tadahi(ただひ)
多摩美術大学大学院情報デザイン研究領域修了。独自のシステムを用いた作品制作やバンド活動等を行う。主な展覧会に「全的に歪な行且 -第二-」(ICC、2008)、「再想起」(モデルルーム、2014)、「タダ飯を山で食った」(SOBO、2016)。
http://tadahi.com/
関真奈美(せきまなみ)
2013年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。言語とイメージ、物理空間と多次元に代理表象された空間を往来する手続きをふむ。主な作品に「boy meets cow」引込線2013 ゼミナール給食センター(2013)、「ピンク・ジェリー・ビーンズ」TABLAE(2016)、「乗り物」blanClass(2017)など。
http://manamiro.tumblr.com/
■関連イベントゲスト
きりとりめでる
1989年生まれ。2015年にtadahiさんと出会う。デジタル写真論、日本現代美術を中心に研究を行っている。展覧会企画としては2017年に渡邉朋也個展「信頼と実績」(ARTZONE/京都)、2016年「フィットネス. | ftnss.show」(akibatamabi21/東京)。
http://twitter.com/kiriori_m/
平間貴大(ひらまたかひろ)
新・方法主義者。1983年生まれ。2010年8月、個展「第1回平間貴大初レトロスペクティブ大回顧展」、「『反即興演奏としてのマラン・メルセンヌ+ジャン=ジャック・ルソー』 『10年遅れた方法音楽としてのマラン・メルセンヌ+ジャン=ジャック・ルソー』同時開催展」、「『最高写真展』『世界最高写真展』同時開催展」。同年9月、新・方法主義宣言。2011年8月、個展「無作品作品展」。2015年6月より野方ハイツメンバー。2016年5月、美術家の中ザワヒデキによって発足した人工知能美学芸術研究会の発起人。
http://qwertyupoiu.archive661.com/
やすG(やすじー)
1990年 長野県生まれ
ドローイングや漫画を作っている
音楽グループ 「ニセ科学 」のメンバーでもある
http://twitter.com/yasuGGG_